標準和名 ミナミメダカ

学名 Oryzias latipes


メダカ科メダカ属
全長4p

絶滅危惧種U類(国)

手賀沼周辺用水路での採集個体


2003年に環境省によって絶滅危惧種に指定され話題になったが、手賀沼水系にはごく普通に生息する。ただし、手賀沼本湖には少なく、周辺部水田の用水路に多く生息する傾向がある。ちなみに北千葉導水路の水でメダカの卵を孵化させようとすると、水中の粒子状のゴミが卵に付着し、孵化しないという。このような影響から本湖では、メダカは生息は可能だが、繁殖は難しいのかもしれない。同じように現在メダカが見られても、成魚のみの場合は、繁殖条件が整っていないことが考えられ、成魚の寿命が尽きたときに姿を消してしまう。
また、人による放流も多く、自然分布の判断が難しい。善意にしてもメダカの安易な放流は謹んでもらいたい。
公園などの人が頻繁に訪れる場所では、観賞用に品種改良されたヒメダカが見られることがある。飼育していた個体を放したものであることは明確である。ヒメダカの体色遺伝は劣性遺伝なので、野生メダカと交雑すると、次の世代のメダカの3分の2はヒメダカにならない。そのため、見ただけでは区別がつかなくなり、ヒメダカに遺伝子が汚染されているかもハッキリしなくなるという複雑な問題が発生している。



北柏ふるさと公園にいたヒメダカ

2008/12/12

文章・画像等の無断転載はご遠慮ください。

Copyright (C)  Shibalabo (Y.Shibata) All light reserved.