標準和名 コ イ

学名 Cyprinus carpio

通称名 マゴイ ノゴイ

コイ科コイ属
全長60p まれに100pをこえる

大堀川新堤橋から


手賀沼、流入河川に非常に多く生息している。体が大きいため目立ち、確認も容易。とくに大堀川には多い。コイは日本古来から生息しているとされるが、現在見られるほとんどはのちに中国から人為的に入れられたものと考えられ、そういう意味では純粋な野性個体ではないのかもしれない。
コイの食性は非常に多様で、水草から貝類まで食べる。そのため、生態系に大きな変化もたらす可能性を持つ種であり、安易な放流は慎むべきである。手賀沼では、コイは重要魚種であったが、2008年現在、コイヘルペスにより現在は取り扱われていないという。



大堀川勝橋下流の樋管には、多数のコイが集まる。
なぜ集まるのか原因は不明である。


まれにこのような品種改良されたニシキゴイも出没する。
もちろん人的な放流である。

2008/11/15

文章・画像等の無断転載はご遠慮ください。

Copyright (C)  Shibalabo (Y.Shibata) All light reserved.