標準和名 カラドジョウ
学名 Paramisgurnus dabryanus
通称名 ドジョウ
ドジョウ科カラドジョウ属
全長10〜20p
外来種
手賀沼脇の水路で捕獲した個体
原産地は中国、台湾、朝鮮半島。1960年代に初認されている。食用、観賞魚の餌用として流通していたものが、逸脱したり、遺棄されたものが定着したものと考えられている。手賀沼周辺の水路で確認したのが2014年だが、じっさいはもっと以前からいたのではないかと考えられる。ドジョウに酷似しているが、口ひげが長いこと、尾びれ基底上部の黒点が不明瞭などで見分けられという。 |
2014/07/30
文章・画像等の無断転載はご遠慮ください。
Copyright (C) Shibalabo (Y.Shibata) All light reserved.