手賀沼の環境概要
手賀沼大橋上から西方面を望む
手賀沼諸元
所在地 |
千葉県柏市、我孫子市 |
面積 |
6.5 km² |
周囲長 |
38.0 km |
最大水深 |
3.8 m |
平均水深 |
0.9 m |
貯水量 |
0.0056 km³ |
水面の標高 |
3 m |
成因 |
河川による堰止湖 |
淡水・汽水 |
淡水 |
湖沼型 |
過栄養湖 |
透明度 |
0.5 m |
概 要
平均水深は、90㎝と非常に浅い沼。水源は大津川、大堀川、亀成川、金山落、染井入落の5つの流入河川。下流部は手賀川となって利根川に接続する。
底質は、泥または砂。岸辺にはマコモ、ガマ、ヨシなどの植物が生育している。
水質は1950年代までは、透明度が高かったようだが、高度経済成長期に家庭排水が流入して悪化。1974年から2001年まで27年間連続で全国の湖沼水質ワースト1となる。その後、2000年に北千葉導水路が完成し、沼に利根川から取水された水が導水され、それにともない水質が改善傾向にある。
|
手賀沼(測定点:手賀沼中央)の水質経年変化図(手賀沼水環境保全協議会HPより引用)
手賀川水門
この場所で手賀川と利根川がつながる
北千葉導水路
北千葉導水路第2機場
北千葉導水路によって利根川からの水が浄化目的のために注水される
周辺用水路
沼の周囲にはこのような用水路が存在する
Copyright since 2005 Shibalabo (Y.Shibata) All light reserved
|