流入河川の環境概要
大 堀 川
高田橋より上流の眺め
全長約8.5㎞
流山市に源を発し、柏市北柏で手賀沼に流入する。
支流地金堀の水源はこんぶくろ池
底質は泥。
ほんらいは湧水を集めて流れる中小河川だが、
周囲の森林のほとんどが伐採された影響により湧出量が減少し、
現在の水源は雨水と家庭排水による。
そのため家庭で水を多く利用する午後10時代がもっとも流量が増加する。
現在は北千葉導水路から毎秒約1立方メートルの水が注水される。
水質は、上流部でBOD2009年度平均値6.1mg/Lと2006年度9.3mg/Lと比較して多少改善。
北千葉導水路による注水地点下流部(青葉橋)でBOD2009年度平均値3.4mg/L。
北千葉導水路の注水ポイントから上流は水質が悪い。
流山市駒木にて北千葉導水路から注水される
柏市篠籠田には、礫間浄化施設があるが、堰により魚の遡上に影響を与えている。
|
大 津 川
大津川下流部 ひどり橋より上流を望む
全長約10㎞
鎌ヶ谷市に源を発し、柏市戸張で手賀沼に流入。
底質は泥。
本来は、水源は湧水を起源とするが、
雨水や生活排水がおおく流入する。
水質は、上流部(鎌ケ谷市粟野(柳沢排水路))でBOD2009年度平均値5.1mg/Lと大分改善される。
下流部(山王橋)でBOD2009年度平均値6.9mg/Lと悪化。
逆井河川浄化(リン除去)施設と大津川触媒酸化浄化施設の2箇所の浄化施設がある。
|
亀 成 川
全長約6㎞
白井市に源を発し、印西市発作で手賀川に流入
支流に浦部川などがある
底質は砂。
水質は2009年度BOD年平均値1.6mg/Lと極めて良好な河川。
自然環境の質も高く、水生生物の宝庫であったが、
河川改修により、自然環境が壊滅的に破壊され,見る影もなくなる。
河川改修が進む亀成川(2008年1月8日撮影)
2005年6月撮影の同じ場所
|
染井入落
全長約5.3㎞
柏市風早1号防災調整池が水源地
そのさきに暗渠が続くが、どこからくるかは不明
底質は砂。
水質は2009年度BOD年平均値2.3mg/Lと極めて良好な河川。
絶滅危惧種が生息する河川だが、河川改修により環境は悪化の一途である。
水源地の風早1号防災調整池
沼南高校より上流部は土水路であるが、2013年に3面張り護岸予定
沼南高校前は多くの生物がみられたが、2012年に3面張り護岸され、見る影もなくなる。
マウスを写真のせると、2010年の同じ場所の写真を見ることができる。
下流部は護岸されている。
今時珍しい3面護岸。
|
2013.4.10改訂
Copyright since 2020 Shibalabo (Y.Shibata) All light reserved
|